令和3年5月22日、新たに設立した掛川市倫理法人会。
1月の開設当初よりモーニングセミナーの会場を大日本報徳社とさせて頂いております。
『たらいの水』の教えなど、倫理と報徳の精神は親和性も高く、歴史ある大日本報徳社の凛とした雰囲気の中での倫理の学びは、各人の潜在的に持っている感謝力に気づかせてくれます。
我々企業人は我が身一つだけでなく、共に働く社員さん、そのご家族の生活の安定を図り、地域社会に貢献することが求められています。
掛川市倫理法人会では、倫理の学習を通して我が身の心の処し方を学ぶと同時に、その学びを自社の経営に活かしていくことを並行して学んでいく『場』も設けております。
まさに、報徳の精神に沿った倫理と算盤です。『一人の目覚めが100人に及び、100人の目覚めが1000人に及び、1000人の目覚めが会社全体に及び社会に及ぶ』(松下幸之助)。自社の成長・発展を目指し、そして地域社会の発展に共に貢献して参りましょう。
皆様のご入会を心よりお待ち申し上げております。
掛川市倫理法人会
会長 兵藤敦志